英語学習

ウォークマン NW-A855 を買いました

CNNのAnderson Cooper 360のポッドキャストを見つけた。ビデオポッドキャストで、画像を見ながら聞ける。これまで使っていたiriverの音楽プレーヤーにもビデオ再生機能があるが、画面が小さくて見づらいので、ソニーのウォークマンを買ってみた。 音楽はあま…

「ネイティブスピーカーの英語感覚」「ネイティブスピーカーの英会話」

大西先生のシリーズを2冊。 「ネイティブスピーカーの英語感覚」は、各助動詞の持つ基本のイメージとそこから生まれる多様な意味合い、そして、up,down,out,offの4つの単語の持つ豊かな表現力を解説している。特に、up,down,out,offの項は、しばしば句動詞…

「ネイティブスピーカーの単語力 1 基本動詞」

大西先生のネイティブスピーカーシリーズの1冊。基本動詞について、イメージを明確にするというのがねらい。これまで何冊か大西先生の本は読んできたので、重なる部分は多いし、それほど大きくイメージがずれていた単語も多くはない。でも、非常にわかりや…

「ハートで感じる英語塾 英語の5原則編」

大西先生の3か月トピック英会話の第3弾。 内容は、「ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力」とほとんど重なるが、5原則とそれに結び付いた体感を身につけることで「ネイティブのキモチ」で英語を話せるようになろう、と実践的だ。最後の一言が象徴的。…

「ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力」

大西先生のネイティブ感覚に基づく英文法の体系を概観した本。 日本語は納豆系、英語は並べることば、というのが基本姿勢。 そのうえで、 並べると説明 不安定な感情 前は限定 穴は埋めろ ときは距離 の5原則で英語の文法を説明している。 この内容だけで英…

「ネイティブスピーカーの単語力 3 形容詞の感覚」

大西先生のネィティブスピーカーシリーズの1冊。この本は、様々な形容詞をとりあげて、それぞれがどんな感触を持っているのかを解説したもの。大西先生とポール・マクベイ氏による「労作」だ。最初の章は「あかるい」で、light,bright,brilliant,glittering…

「ハートで感じる英文法 会話編」

大西先生のNHK3か月トピック英会話の続編。 いちおう、会話に生かそー、というコーナーがあるが、会話編というより、前回取り上げなかった文法のテーマを扱っているというほうが正しい。 引き続きネイティブのハートをつかみ、「呼吸」にまで高めるというの…

「ハートで感じる英文法」

NHK3か月トピック英会話をまとめた本。テーマは、文法規則ではなく、ネィティブの感覚をハートで感じ取ろう、というものです。E-ゲイト英和辞典でも「コアイメージ」を使って英語を感覚的にとらえようという試みがされているが、この本では、the,that,現在…

「ニッポン人のヘンな英語」

平成17年発行なのでちょっと古い本だが、けっこう役に立つ。この手の本は世の中にたくさん出ているが、著者のディビット・セイン氏は日本での教育の経験が長く、日本人ならではの間違いを温かい目で見守ってくれているような気がする。もちろん、ネイティ…

「英語の授業は英語で」は新たな英語難民を大量発生させる愚策

一時期、高校の英語の授業を英語で行う、ということが話題になった。ふーん、なるほど、でも先生は大変だろうな。くらいに受け止めていた。でも、この本を読んで事は日本の将来に禍根を残すことになるかもしれない重大な内容であることがよくわかった。 皆さ…

三井住友銀行の総合職TOEIC800点

10日付朝日に大きく出ていた。三井住友銀行では今年から総合職1万3千人にTOEIC800点以上を目指すように求め始めたそうだ。 楽天の社内公用語英語化など話題は多いが、全員に800点を目指せと求めるのはかなり難易度が高い。800点は、ちょこっと…

NHK語学講座のダウンロード販売

今月から、NHKラジオの「入門ビジネス英語」を聞き始めた。初めはTalk Masterでラジオ番組を録音して聞こうと思ったが、どうもノイズが多い。同じ場所で午前の「5分間英語」はきれいに入るのだが、夜だからだろうか?場所を変えてもきれいに入らない。仕方…

SR-S9003のPASORAMAについて(続報)

SIIに問い合わせをしたところ、SR-S9003のPASORAMAはあくまでもS9003を使うためのものであって、G10001には使えないとの回答でした。 まあ、そうだろうなとは思っていましたが、となると、これからSIIのPASORAMA機種を買い続けると、デスクトップにPASORAMA…

電子辞書SR-S9003を買いました

SIIの新製品SR-S9003が昨日届きました。三省堂楽天ショップでモニター割引をやっていて39800円でした。今回の目玉は、学習用英英辞典3冊が入っていることと英和辞典にルミナスを採用していること。今までSR-G10001を使っていましたが、英語を書くときに例文…

「英語脳はすでにあなたの頭の中にある!」

東京外語大出身の井上一馬さんの著書。これまで様々な英語関係の執筆や翻訳をされてきた方の言葉だけに、とても説得力のある内容だ。 内容は、現在完了、時制の一致、仮定法、冠詞、前置詞などの使い方が、実は、日本語の考え方と同じようなとらえ方で理解で…

朝日「英語力 今年こそアップ」

今日の朝日の「教えて長続き」は杉田敏さんに聞く「英語力 今年こそアップ」。 杉田敏流戦略的英語学習術が紹介されている。「同じ生活をしていては目標は達成できません。特に時間とお金の面で犠牲を払う必要があります」とのこと。また、「間違えて、たく…

オックスフォード現代英英辞典8版(続き)

昨日インストールしたOALD8だが、一度終了させて2回目に立ち上げた時にはディスクを要求されなかった。たぶん、インストールした後、一回だけ確認をするのだろう。(よくわからないけど)ついでに、新機能ではないが、役立つ特徴をいくつか。 まずは、Synon…

オックスフォード現代英英辞典8版

オックスフォード現代英英辞典OALDが8版になった。今まで辞書に挟み込まれていた「活用ガイド」はウエブからダウンロードするようになった。まあ、それで少しでも安く抑えられるならそれでもいい。やはり紙で読みたかったので、ダウンロードしたものを印刷…

SII電子辞書 PASORAMA

SIIの電子辞書をパソコンで使うためのソフトPASORAMAが64ビットに対応するようになった。今まで32ビットでしか動きません、とSIIは言っていた。やはりユーザーからの要望が多かったのだろう。 今使っているのはwindows XPで32ビット版しかないので、関係ない…

Lang-8

雑誌で紹介されていたサイト。お互いに学習している言葉で日記などを書き、その言葉を母語としている人が添削をする、という相互扶助の精神に基づいたサイトです。さっそく登録してみました。とりあえず、日本語で書かれている日記を添削してみましたが、や…

Kindleの辞書を変更しました

Amazon Kindleには、Oxford Dictionary of English と The New Oxford American Dictionay の2つが組み込まれていて、本を読みながら随時参照することができます。でも、やっぱりどちらもネィティブ向けの辞書で、引いてみても意味が分からない(-_-;)という…

coldとchilly

最近、NHKのニュース7を録画して副音声の英語で聞いてみる、というのを試している。あくまでも、日本語のニュースを英訳しているので、原稿があるものは事前に英訳しているが、現場からの中継などは同時通訳しているようだ。日本語と英語では表現方法などが…

Kindleの手数料払い戻し

以前、Kindleを220.48ドルで買ったと書きました。これで確定かと思っていたら、今日、 Export Charge Refund: $10.50 というメールがアマゾンドットコムから来ました。 この方面には全く知識がないのですが、輸出手数料の払い戻しということだと思います。そ…

「LIVE from オーストラリア」

オーストラリアでの現地収録を集めた教材です。TOEICが4か国語の音声で出題されることになり、オーストラリア英語のいい教材はないかと探していて出会った本です。このLIVE from〜はロンドン、ニューヨークなどいくつかシリーズで出ています。オーストラリ…

「英語リスニングのお医者さん」改定新版

一通りやってみましたが、けっこう優れた学習書です。やみくもに「聞き取れない」ではなく、何が原因で聞き取れないのか、自分でチェックできます。また、自分の弱点に沿って徹底的にトレーニングする「リハビリ」メニューも豊富で、これをマスターすれば力…

three alarm fire

「英語リスニングのお医者さん」に three alarm blaze というフレーズが出ている。このthree alarm という言葉は辞書には出ていない。インターネットで検索したら、こんなページに解説が出ていた。要は「大きな火災」ということらしい。 http://wiki.answers…

TOEICカレンダー

TOEICを運営しているETSのホームページからTOEICカレンダーがダウンロードできます。これをデスクトップに置いておくと、毎日3問ずつ英語の問題が配信されます。語彙の問題、リスニング、文法などが中心のようです。語彙の問題は、その言葉の定義を英語で聞…

朝日新聞インタビュー「これからの英語」

昨日の朝日「オピニオン」欄は、「これからの英語」と題して、あの有名な鳥飼玖美子さんへのインタビューだった。テーマは英語教育の発想の大転換。2点、共感できる内容があった。 まずは、「コミュニケーション重視か文法・訳読重視か?」との問いに、鳥飼…

SR-G10001のテキストーク機能

電子辞書SR-G10001にはテキストークという機能がついている。 これは、テキストとその音声データをとりこめば、画面にテキストを表示させながら音声が聞けるというものだ。同じことは、インターネットのいくつかのサイトでもできるが、なにがいいかというと…

double tooth

「英語5分間トレーニング」10月号のテキストにボキャビルのコーナーがあり、「歯」に関連した言葉として、double tooth 八重歯 というのが出ています。この英語はどの辞書にも出ていなくて??と思っていたのですが、googleで検索してみたら、写真がたく…